2025.03.19
詩人の新川和江さんが、今年8月10日にお亡くなりになりました。享年95歳でした。
新川さんの作品に「わたしを束(たば)ねないで」という詩があります。中学校の教科書の中にはこの詩を載せているものもあるので、知っている人もいるかもしれません。
~~~~~~~~~~~~~~
「わたしを束ねないで」
わたしを束ねないで
あらせいとうの花のように
白い葱のように
束ねないでください わたしは稲穂
秋 台地が胸を焦がす
見渡すかぎりの金色の稲穂
~~~~~~~~~~~~~~
この詩には続きがあります。
「わたしを止めないで」
「わたしを注がないで」
「わたしを名付けないで」
「わたしを区切らないで」と続きます・・。
「束ねないで」ということばに込めた思い..。
ひとつひとつ(ひとりひとり)ちがうのに、まとめて同じものとして扱われたくない。ひとくくりにして、そこにとどめようとしないで..。
その思いは、”学校” に対して違和感を感じて、不登校や登校拒否・登校渋りをしている人にも通じるところがあるように思います。
学校は、本来は “自由な場所” のはずですが‥、
「みんなと同じでなければならない」という強制力のようなものが支配していて..、
考え方も感じ方も、行動も発言も「みんなと同じ」が一番大事みたいな圧力が、見えない “力” となって、同じにできない者を押しつぶそうとしてくるような “不自由な場所” になってしまって..。
まさに、新川さんのように「わたしを束ねないで(自由を奪わないで)」という 心の叫びが出てくるのは、当たり前のように思います。
「みんなと同じでなければならない」なんてことはありません。
ひとりひとりちがうのだから、自分だけの考え方や感じ方を大事にしていきましょうよ。
----------------------------------------------------------------------
個別支援教室・ツーマン塾
住所:神奈川県藤沢市羽鳥1-5-24
羽鳥サニーハイム305
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2025.03.17一昨日(3月15日)は、...一昨日(3月15日)は、「クリーンナップ・コーヒー...
-
2025.03.134月2日は「世界自閉症...4月2日は「世界自閉症啓発デー」です 「LIGHT IT ...
-
2025.03.12ストリートライブを演...ストリートライブを演ります! 2025年 3月 22日(...
-
2025.03.052025年 3月15日(土) 午...2025年 3月15日(土) 午前9時~ クリーンナップ・コ...
-
2025.02.24昨日は、こちらの映画...昨日は、こちらの映画会&トークショーに参加しま...
-
2025.02.16今年も 江の島シーキャ...今年も 江の島シーキャンドルが青く染まります! 4...
-
2025.02.15今日は クリーンナップ...今日は クリーンナップ・コーヒー・クラブ(CCC)に...
VIEW MORE